2018年2月28日
In
カルシウムなどは施したことがないけれど、それでも作物は出来ていますが・・・?
土壌中には元々かなりの量の石灰が含まれています。またケイカル・炭酸石灰などを多量に投入している田圃・畑もあります。これらの石灰は非常に水に溶けにくい形態のものですが、ごくわずかに溶けている石灰成分(カルシウム)は作物の生育に利用されます。しかし、石灰成分を溶かして利用するために作物の根は多くのエネルギーを消耗しなければなりません。つまり通常の土壌中にはカルシウムは含まれていても、そのカルシウムは作物の生育にはほとんど利用されていないというべきなのです。またカルシウムの含有量が少なくて、作物の生育に弊害の出る田圃・畑もかなりあります。
カルシウムの吸収が足りない作物は、窒素過多になりやすい、軟弱徒長になりやすい、耐病性が弱い、倒伏しやすい、食味が上がりにくい…といった慢性的な問題を抱えています。水に溶けやすく、吸収しやすいカルシウム栄養を充分に与えると、これらの問題点が解消されていきます。カルテック栽培で作物の生育と品質が根本的に変ってしまうのは、カルシウム栄養の作用がいかに重大かを示すものです。とくに食味については、カルシウムの作用が歴然としています。品質や食味のレベルアップには、カルシウム栄養を施す必要があります。
Sorry, the comment form is closed at this time.