2025年7月10日
おいしいお米作りの決め手
こんにちは
カルテックです
毎日暑い日が続きますが
いかがお過ごしでしょうか
今日は
おいしいお米作りの決め手
についてお話ししたいと思います
肥料をたっぷりあげると
収量があがる代わりに
食味は下がってしまうことは
ご存知でしょうか?
窒素が多すぎると
米粒中のたんぱく質が増加
たんぱく質が多いと
炊飯後の米が硬くなり
粘りや甘みが減少します
その結果、
パサつく
甘みがない
冷たくなると固くなる
といったようになってしまいます
そこで、
出穂・開花の前に
カルシウムとミネラルを
たっぷり吸収させておくことが
ポイントになってきます
出穂の10日前を目安に
1反あたり2袋の
カルテックCa粒状を
施肥してみてください
食味がアップするだけでなく
穂の一番下の枝梗までしっかり粒の詰まった稲
になります
また、
イモチ病を抑えたり
倒伏を予防する
効果もあります
手前味噌ですが
「カルテック米は冷めてもおいしい」
「古米になっても美味しい」
というお声をよくいただきます
ぜひ食べ比べてみてくださいね
カルテック製品のお求めは
農機具販売店様か
弊社HPのお問合せ欄より
お問い合わせください