4月の月の暦

こんにちは。
カルテックです。
日に日に暖かくなり
春の訪れを感じますね。
あっという間にもう4月。
月の暦をお届けします。

上弦5日と下弦21日は
根の元気がなくなってくる頃なので
【濃縮酵素液】

満月13日と新月28日は
根の動きが活発になり
軟弱徒長になりやすいので
【カルテックCa液状】

それぞれ500倍に薄めて
ご施用ください。

お月様のパワーもお借りして
作物が順調に育ちますように

ラクト・バチルス+有機物=ふかふかの土作り

こんにちは。カルテックです。
少しずつ春の訪れを感じる今日この頃
土作りはお済みでしょうか

肥料が高騰している今
ラクト・バチルスを使って
堆肥や厩肥などから栄養分を供給する
昔ながらの農業に立ち返ってみませんか

実は有機物がしっかりと入れば、
気化(ガス化)しないリン酸やカリは
ラクト・バチルスで循環させると
十分に供給出来ます。
チッソ成分は気化して抜けるので、
もし足りない様であれば
単肥で補えばOKです。

畑1反あたりの基本的な使い方は
植付20日前までに
・ラクト・バチルス600g
・硫安(目安:60㎏)
・堆厩肥
(目安:牛糞なら2トン
    鶏糞なら300~500㎏)
を畑に鋤き込むだけです

ラクト・バチルスで土ごと、
そして畑ごと醗酵させましょう。
材料となる物を畑に投入するだけなので、
作業も簡単です。

ただ注意点が2つあります

まず1つ目は
石灰、苦土石灰、カキ・貝殻等の
殺菌力のあるものや、
その成分が残留する資材は
使用しないこと

2つ目、堆肥に注意すること

病気対策として石灰が沢山入っている家畜糞尿や、
抗菌剤をたくさん接種させられている牛や鶏の糞は
注意が必要です。
しかし、どれが良い物か分からないので、
使っておかしいな?と思ったときは
別の物を使って下さい。

あと余談ですが、
堆肥の炭素とチッソの比率を示す
炭素率(CN比や炭素/チッソ比とも言います。)は
必ず考慮しておいてくださいね。

炭素率が大きすぎると
チッソ飢餓(チッソが足りず、育たなくなる)が起こります。
特に木の屑が入っている物には注意して下さい。
木の屑は炭素率が大きすぎる上に、
分解される過程で根に有害な有機酸を出し
根を枯らしたりします。
黒く色が着いていると言うだけで
分解まで至っていない物が有り得ます

3月の月の暦

こんにちは。
カルテックです。

早くも3月になりましたね。
今月の月の暦をお届けします。

上弦7日と下弦22日は
根の元気がなくなってくる頃なので
【濃縮酵素液】

満月14日と新月29日は
根の動きが活発になり
軟弱徒長になりやすいので
【カルテックCa液状】

それぞれ500倍に薄めて
ご施用ください。

お月様のパワーもお借りして
作物が順調に育ちますように

detik Berita Terkini Hari ini IDN Times24 Indonesia News 24 Slot Gacor https://tiktaktogel.azurefd.net https://rikitogel.azurefd.net/