化学肥料と有機肥料の違い
植物に栄養を与えるためには、肥料が必要不可欠です。肥料の選び方によって野菜の仕上がりに大きな差がでます。肥料には大きく分けて「化学肥料」と「有機肥料」があります。注目を集めている「有機肥料」ですが、何が違うのでしょうか。
化学肥料とは
化学肥料は、化学的な処理によって無機質資材から化学合成して作られた肥料のことを指します。必要な栄養素が効率よく配合されているため、すぐに効果が実感することが出来ます。早く、確実に、無駄なく野菜に栄養を与えたいという時に便利です。
しかし、十分すぎる栄養を与えられた植物は病気にかかりやすくなり、植物が本来持っているはずの生命力を弱めることに繋がってしまいます。病気や虫食いを防ぐために、消毒や防虫剤といった農薬にも頼らざるを得なくなってしまいます。
有機肥料とは
一方、有機肥料は動物の糞や落ち葉、米ぬかなど有機物を資材として作られた肥料です。土壌改良を目的とした肥料であり、土の中で微生物に分解されて初めて植物の栄養分としての効果を発揮します。そのため効果が現れるまで時間がかかりますが、植物本来の生命力を強めることに繋がります。
しかし、有機物資材には限りがあり、有機肥料は化学肥料に比べて価格も高いです。そのため、使用できる量や回数も考えて使用する必要があります。
重要なのは臨機応変に使い分けること
土を育てる力があるのは有機肥料であり、土づくりに大切な乳酸菌などの微生物を活性化させます。植物が健康に育つためには、養分となる酵素やカルシウム、ミネラルが豊富に含まれた土づくりをする必要があります。最近では化学肥料における人体への悪影響を懸念し、有機肥料を使った栽培方法に注目が集まっていますが、一概に化学肥料の全てが悪いというわけではありません。必要に応じて化学肥料を使い分けることも必要です。土の状態を把握し、臨機応変に肥料を使いこなすことが良い野菜づくり、土づくりへと繋がります。
カルテックでは、農業用カルシウム資材やその他の情報提供・資材販売で農業者の方々のお手伝いをさせていただいております。カルシウム資材はトマトやイチゴ、じゃがいも、稲などの食物に対しての実績があります。また野菜だけでなく、花の栄養にも活用していただけます。土づくりのためにもぜひカルテックの情報をご活用ください。
No Comments